fc2ブログ
06 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 08

増え続ける日本のプルトニウム保有量、前年比0.1トン増の47.9トン 

7月27日、内閣府は日本が国内外に保有するプルトニウムの総量が、2015年末時点で前年比0.1トン増の約47.9トンだったと、原子力委員会に報告したことが分かりました。

プルトニウムは、原発の使用済み核燃料から再処理で取りだせるもので、47.9トンのうち、核分裂性プルトニウムは約31.9トンにのぼり、これは長崎型原爆の6000発以上の量に相当します。

内訳は、国内保有分が約10.8トンで前年とほぼ同じ、海外に再処理を委託中の海外保管分としてイギリスに約20.9トン、フランスに約16.2トンで、合計37.1トンで、総合計47.9トンというものです。

さらにイギリスに再処理を委託した使用済み核燃料に含まれる約1トンのプルトニウムが2018年ごろまでにさらに増えるということです。

こうした状況は、日本政府が使用済み核燃料を再処理して、取り出したプルトニウムを再び核燃料として使用する「核燃料サイクル」に固執しているためですが、このプルトニウムを燃やす高速増殖炉「もんじゅ」は事故等のトラブルにより、この20年間、一度も発電していませんし、青森県六ケ所村にある再処理工場も完成時期をなんと23回も延期するなど、「核燃料サイクル」構想は完全に破たんしています。そのムダ遣いは、「東京新聞」調査(2015年)でも、「もんじゅ」ではこれまで少なくとも12兆円費やし、今後も毎日5500万円、1年で1600億円ずつ費用がかかるということです。

また、利用目的のないプルトニウムが増え続けることは、世界から見ても危うく、疑念の目が向けられています。

そのため、政府は一般の商業用原発でプルトニウムを含むMOX(モックス)燃料を使う「プルサーマル」や、全量MOXを使う原発を青森県大間に建設を推進しようとしています(大間原発)。

しかし、これらの計画は地元住民をはじめ、多くの専門家からも危険性を指摘し疑問視する声が上がっています。


【出典参考】2016年7月28日付け「しんぶん赤旗」、2015年11月17日付け「東京新聞」


■「原発を考える戸田市民の会」公式ホームページ
http://genpatsutoda.web.fc2.com/
■「原発を考える戸田市民の会」併設ブログ
http://genpatsutoda.blog.fc2.com/
■「原発を考える戸田市民の会」ツイッター
http://twitter.com/genpatsutoda
■「原発を考える戸田市民の会」ツイログ
http://twilog.org/genpatsutoda
スポンサーサイト



[edit]

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスカウンター